こんにちは。超ソムリエの小野塚です!
今回は、アメリカ・カリフォルニア州のロゼワイン『ローファイ・ワインズ・ロゼ・オブ・カベルネ・フラン2016』をご紹介いたします。
ワインのラベルって結構重要だなって思ってまして、美味しいのは前提なのですが、飲んだ後覚えてもらうってなると何か特徴的なものが欲しくなるんです。
なので、テイスティングした際に面白いラベルがあると「美味しくあってくれ~」と願います。
そこで巡り合ったこのロゼワイン!1度飲んだら記憶に残ること間違いなしです!
ロゼ・オブ・カベルネ・フラン2016
ワインの特徴
輝きのある綺麗なピンク色。さくらんぼやフランボワーズの香りからワインのチャーミングさを感じます。そこにはしっかりとしたミネラル感と青さを感じさせるような野菜の香りも漂います。
味わいには「カベルネ・フラン」らしいベリーのニュアンス、ピーマンのような風味も感じられます。
ロゼは果実味が弱くあまり印象に残らないものが多い中で、このワインはしっかりと果実味、豊富なミネラル感を持ち、ハーブのような爽快さも兼ね備えております。
まさにこのワインは「ワイン界のペプシコーラ」です。
すみません。味わいではなく、見た目の印象からです。
お薦めのマリアージュ
サーモンのカルパッチョ
豚と醤油の旨みに、このワインが持つベリー感とスパイシーさが良いアクセントとなり、見事に調和します!まさに唐揚げにおけるレモンの様な存在(前者が豚の角煮、後者がヴィーニャソルサル・グラシアーノ)です。
ソムリンポイント
ロゼ・オブ・カベルネ・フラン
4
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:3.78pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
さくらんぼやベリー感じる果実味とハーブの爽やかなニュアンスがたまりませんな~。
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
今、世間ではロゼブームの兆しがあります。
ワインの中ではやや中途半端に見えるロゼですが、逆に言えば、魚でも肉でも合わせることができる万能選手です!
ソムリンはどんどん見つけて紹介していくので、流行先取りの足しにしていただければ嬉しい限りです。
それでは次回またお会いしましょう!!グラシアス。