こんにちは、ソムリンの浦川です!
今回は、ニュージーランドのマールボロでカウリ・ベイが造る『ソーヴィニヨン・ブラン2012』のご紹介です。
ニュージーランドのブドウの品種といえば?
もしソムリエにそんな質問をすると、確実に「ソーヴィニョン・ブラン」と答えることでしょう!
それほどにニュージーランドはソーヴィニョン・ブラン大国であり、なんとワイン輸出量の80%以上をソーヴィニョン・ブランが占めています。
今回のワインはそんなニュージーランドの中でも本当にお値打ちなワインです!
カウリ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン2012
ワインの特徴

色調は、透き通っていてほとんど無色透明。香りには緑野菜や柑橘系のニュアンスが感じられます。ニュージーランドのソーヴィニョンブラン特有の「ししとう」の香りも際立ちます。
味わいは透き通った色調からは打って変わって、しっかりとした果実味と酸味を感じます。全体的に瑞々しさが特徴的ではあるものの、レモンやハーブを漬け込んだのかの様な爽やかな果実感が口に広がります。
一般的なニュージーランドのソーヴィニョンブランよりも酸味とバランスが良く、実にエレガントに仕上がってます。
夏場は、少し氷を入れてキンキンに冷やして飲んでも美味しいですよ!
お薦めのマリアージュ
アクアパッツア
アクアパッツァの魚介の風味とお野菜の味わいに、このワインがハーブとしてアクセントを加えてくれます。できればアクアパッツァの隠し味でこのワインをほんのちょっとだけ入れて風味付けしてみてはいかがでしょうか?料理にワインの香りが加わることで香りの相乗効果が見込まれ、ぴったりと合うと思います。
ソムリンポイント
カウリ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン
3.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:2.81pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
氷でワインを割って飲んでみてはいかがですかな?このワインなら大丈夫!十分に魅力を伝えてくれますぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
ニュージーランドのソーヴィニョン・ブランは、飲んだことがない方はぜひ一度飲んでもらいたいです!今、世界でも評価がどんどん高まっていってますね!
ニュージランドはいわゆるニューワールドと呼ばれるワイン後進国です。しかし、後進といってもすでに100年以上の歴史があり、ワイン醸造技術の新しいものを取り入れています。是非、スーパーで見つけたら試してみてください!
それではまた次回!カンパ~い!^^