こんにちは、ソムリンの浦川です!
今回のワインは、フランスのブルゴーニュ地方でヴーヴ・アンバルが造る『ヴァン・ムスー”プランス・デュ・コスト”ブラン・ド・ブラン・ブリュットN.V.』です。
スパークリングワインは世界各国で造られており、造り方も様々です。今日紹介するスパークリングは、シャンパーニュやクレマンのような瓶内二次発酵を行うものではなく、大きなタンクで炭酸ガスを発生させるシャルマ方式と呼ばれる造り方のものです。
一般的に、瓶内二次発酵の方が泡がきめ細かで良質のものが出来ると言われていますが、手間がかかるのでどうしても価格が高くなりがち。日常的にデイリーワインとして飲むのであれば、瓶内二次発酵でないスパークリングワインを選ぶ人が多いのではないでしょうか?
でもだからと言って美味しくないのは嫌ですよね。このワインであればきっと、「1,000円台でお手頃な価格なのにこの品質のスパークリングを作り出せるんだ!」と驚くはずです!
ヴァン・ムスー ”プランス・デュ・コスト” ブラン・ド・ブラン・ブリュットN.V.
ワインの特徴
外観は、美しいやや濃いめの黄色。きめ細かな泡が立ち上がっています。柑橘系の香りとハーブの爽やかさが鼻孔を駆け抜け、香りからすでに上質なスパークリングワインであることが分かります。
口にすると酵母の豊かなナッツのような香ばしさも感じられます。
これが瓶内二次発酵で無く、シャルマ方式であるとは・・・。さらにブルゴーニュの有名品種のシャルドネやピノではなくアイレンで造られるいることに驚きを隠せません。
お薦めのマリアージュ
手羽先
手羽先の肉の旨み、醤油の甘辛さとゴマの香ばしさが、スパークリングワインの果実味と酸味、そして酵母からくるナッツの風味にぴったり合います!料理の上にレモンをかけるようなイメージでしょうか?さらに炭酸のパチパチ感がどんどん手羽先を勧めてくれます。
ソムリンポイント
ヴァン・ムスー ”プランス・デュ・コスト” ブラン・ド・ブラン・ブリュット
3.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:2.48pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
ラベルも高級感がありますぞ!婚礼などでのサービスにぴったりなスパークリングワインですな!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
このワインの造り手であるヴーヴ・アンバルは、100年以上もスパークリングワインを造り続けている歴史あるドメーヌで、ブルゴーニュ地方の各地に土地を所有しており、美味しいブドウを生産しています。
まさにブルゴーニュのスパークリングワイン造りの第一人者と呼べる存在。
そんな歴史あるドメーヌが造るワインの中で、1,000円代で購入できるという超お買い得なワイン。是非みなさんで楽しく飲んでもらえれば嬉しいです!
それではまた次回!カンパ~い!^^