こんにちは、ソムリンの浦川です!
今回のワインはスペインのアンダルシア州でエミリオ・ルスタウが造る『ベリーズ・アモンティリャード、ヘレスNV』のご紹介です。
ついにシェリー酒を取り上げてしまいます。一般的にはワインといえば皆さんの想像されるあんな味やこんな味がありますが、このシェリーというのはいわゆる酒精強化ワインの1つで、ちょっと変わったお味なんです。
う~む。一般的なものなら何に近いか・・・。紹興酒とかですかね?
ざっくりとした説明をすると、発酵途中のワインにブランデーを添加しアルコール度数を高めて発酵を止める。このワインを「ソレラシステム」という注ぎ足し貯蔵技法を使い、長年酸化熟成をさせて造られたのがこのシェリー酒。
色々と種類もあり、製法や発酵過程によって様々。説明すると長くなるのでいつかちゃんと説明しますwこれハマると本当にハマっちゃう旨いワインなんですよ。
ベリーズ・アモンティリャード ヘレスNV
ワインの特徴
このアモンティリャードは、熟成途中に産膜酵母という白い膜が発酵途中に発生したものを3年以上熟成させて造られます。
色合いからも熟成を感じさせる、透明感のある琥珀色をしています。ウイスキーの色に近いですね。香りからはドライフルーツのようなフルーティーさに、紹興酒のようなコクのある香りがします。
味わいには爽やかな酸味があり、この酸味が口に広がるコクを後押ししてくれます!
そのまま飲むのももちろん良いのですが、夏の時期なんかは炭酸水で割って、上からレモンを絞ってあげるのもまた乙なものです。
お薦めのマリアージュ
鮒寿司
癖のある食材にもぴったり合うので、ここは鮒寿司で攻めて行きます!シェリーのフルーティーさやコクが鮒寿司のキャラクターをうまく受け止めてくれます。ちなみに鮒寿司といえば熟鮓(なれずし)の一種で、滋賀県の名産。初めて食べる人には独特の匂いや生臭さがなかなかきついものなのですが、慣れると意外とチーズのようなイメージもあり美味しいのです!
ソムリンポイント
ベリーズ・アモンティリャード ヘレス
4.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:.30pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
ソムリンはシェリーを一定期間飲まないと禁断症状が出ますぞw家の冷蔵庫にシェリーを隠し持ってますぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
実は「鮒寿司に合うワインを紹介してくれ」と滋賀県高島市の方から依頼があり、今回必死にワインを探しました。
このアモンティリャードはその1つです。熟鮓だけでなく、一般的にはワインと合わないカラスミなんかにもぴったり合います!
実はまだまだ語り足りない!でもぐっと我慢しますw
それではまた次回!カンパ~い!^^