ワインをもっと身近な存在に!ワインの魅力を楽しく発信する『ソムリン』公式サイト

2500円!ボルドー赤の入門編!名門が造るデイリーワイン

フランス,ボルドー,カベルネ・ソーヴィニヨン,メルロー,赤ワイン.,ランゴア,レオヴィルアントニー・バルトン メドック

ヴィンテージ
2014年
産地
フランス・ボルドー地方
生産者
シャトー ランゴア&レオヴィル バルトン
ぶどう品種
メルロー60%, カベルネソービニョン30%, カベルネフラン10%
タイプ
フルボディ辛口
市場価値
2,400円

ミスターソムリン浦川

ソムリン代表。2009年星野リゾート入社、星のや京都開業メンバーとして、サービス、施設管理の全般担当。2014年ソムリエ資格を取得、同年星野リゾートを退社。Domaine Bouchonを立ち上げ、現在ワインのコンサルティングやイベント、ソムリエとして活動。

こんにちは、ソムリンの浦川です!

今回のワインはフランスのボルドーでシャトー ランゴア&レオヴィル バルトンが造る『アントニー・バルトン メドック2014』のご紹介です。

フランスの2大ワイン生産地であるボルドー。よくスーパーでも何かしらの賞を受賞したボルドーワインがたくさん見受けられますね。でもあのワインたちを飲んでも果たしてボルドーワインを好きになるのか?非常に疑問に思えます。特に1000円前後のラインナップ!タンニンだけがきつかったり、果実が全くのっていなかったり、酸味がなかったり・・・。あまりいい思い出がないですね。

今回のバルトン家はフランス・ボルドーの超名門ワイナリー!ボルドーメドック地区の格付けが行われた1855年から、所有者が変わっていないシャトーは3つしかありません。このバルトン家はなんとそのうちの2つを所有しています。(3級のシャトー・ランゴア・バルトンと2級のシャトー・レオヴィル・バルトン)

このワインはそんな格付けワインの弟分に当たるわけです。偉大なシャトーを保持し続けられるシャトーの力強さがこの2000円台のワインにも伺えます。

レオヴィル・バルトンのシャトー

アントニー・バルトン メドック2014

ワインの特徴

このワインからは、エレガントでシャープな美しさが感じられ、また濃厚な果実の強い味わいもある。青みがかった野菜の爽やかさ、インクの香りの様なコク、ボルドー左岸のテロワールから生み出されるなめし革の様な複雑な味わいが印象的。

上級のボルドーに比べると全体的なボリュームは小さい。しかし考えるべきは価格である。この価格帯のボルドーワインでここまでのクオリティーを出せるのはあまりありません。果実味のふくよかさがしっかり感じられ、小さくまとまっていはいるが酸とコクと旨味のバランスの良さは、十分に楽しめる味わいになっています。

さすがレオヴィル・バルトンとランゴア・バルトンの兄弟分。2000円台のワインにも贅沢に質の良いブドウが使われているのが味わいからわかります。

お薦めのマリアージュ

肉詰めピーマン

ボルドーの赤にはしっかりとした味の肉料理がぴったり!さらにこのワインにはカベルネ種の特徴でもある野菜感(主にピーマンの香り)がしっかりと感じられます。なので、ピーマンの肉詰めをチョイスしちゃいました!ハンバーグでも勿論良いのですが、ちょっとキャラクターが足りないんですよね。ピーマンさんが青い香りを出してくれることで、このワインとのマリアージュにさらに一体感を生み出してくれます。

ソムリンポイント

アントニー・バルトン メドック

3.5

* ソムリンポイントとは?

この価格帯のワインの平均点:2.81pt

* 価格帯別平均ポイントを見る

正統派のきっちりかっちりボルドー!飲んでいると背筋がしゃんとしそうなワインですな!

ソムリンポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

  • 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
  • 3pt:良い
  • 4pt:美味しい
  • 5pt:素晴らしい
  • 6pt:拍手
  • 7pt:記憶に残る
  • 8pt:感涙モノ
  • 9pt:歴史に残る
  • 10pt:伝説レベル

価格帯別平均ポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

価格帯 平均Pt
500〜1,000円 1.00pt
1,001〜1,300円 1.56pt
1,301〜1,600円 1.86pt
1,601〜2,000円 2.48pt
2,001〜2,500円 2.81pt
2,501〜3,000円 3.30pt
3,001〜4,000円 3.78pt
4,001〜5,000円 4.24pt
5,001〜6,000円 4.70pt
6,001〜7,500円 4.95pt
7,501〜10,000円 6.04pt
10,000円〜 6.70pt

このワインはボルドーの入門編としてピッタリです!

勿論もっと美味しいボルドーワインは沢山ありますが、最近ワインが高騰していることもあり、良いワインを選ぼうとするとべらぼうな値段がします。

さすがにそんな高いワインとか毎日は飲めませんよね?私も無理です!w毎日飲んでもお金に優しい価格帯で美味しいワインを探すのは難しい。。

しかし今回のアントニー・バルトンは十分購入可能な範囲内です。ショップによっては1000円代で販売されているかもしれませんので、是非探してみてください!

それではまた次回!カンパ〜い!^^

関連記事

塩漬けした薔薇の香り!?スペインの新鋭が造る鳥マークの赤ワイン

こんにちは、ソムリンの超ソムリエこと小野塚です! 本日から、「今日のソムリンセレクト」と題してソムリンがお薦めするワインを日々紹介していきたいと思います。その第一弾としてお送りするのが、スペインの新鋭 ...

気分爽快!!お風呂上りに飲みたくなるスッキリハーブ系ワイン

こんにちは、超ソムリエの小野塚です! 今回紹介するのは、スッキリ爽やかなフランス、ロワール地方の白ワイン『プティ・ブルジョワ・ソーヴィニヨン・ブラン』です。 いや~僕はこのワインを何本飲んだか分からな ...

元生物化学者が生み出す、旨味たっぷりビオビオワイン!

こんにちは、またまた登場。ソムリンの超ソムリエこと小野塚です! 本日は、ワインをあまり飲まれない方は聞きなれないかもしれませんが、アリゴテ種というブドウを使用したフランス・ブルゴーニュ地方の白ワインで ...

プロも認める!旨安ブルゴーニュの白ワイン発見!!

こんにちは、ソムリンの浦川です! 今回は、フランスのブルゴーニュ地方でアンリ・ピオンが造る『ブルゴーニュ・シャルドネ2014』のご紹介です。 アンリ・ピオンの本業は、フランス国内でのワイン販売。ロマネ ...

comico「天使の溜息」第1~3話 ワイン解説 アラン・カヴァイユ クレ…

こんにちは、ソムリンの浦川です! ついにcomicoさんで「天使の溜息」がスタートしました。ここまでの道のりは長かったw 今回のワインはcomico「天使の溜息」第1〜3話で登場したワインのご紹介をし ...

Instagram

Please enter an Access Token on the Instagram Feed plugin Settings page.