こんにちは。超ソムリエの小野塚です!
今回はフランス・アルザス地方のワイン『シャルル・フレイ・ピノ・グリ・キュヴェ・ド・ルース2015』をご紹介いたします。
僕は、アルザス地方のワインは、必ずマイセラーにストックしておかないと落ち着かないですね。仕事が終わり帰って来たとき、疲れた体にちょっと甘いもの。
欲しいですよね~。
そんな時にはこれがぴったり!!明日から頑張れるワインです。
ピノ・グリ・キュヴェ・ド・ルース2015
ワインの特徴
鮮やかで濃い目の黄金色。しっかりと熟成した桃、コンポートしたアプリコット、シナモンのような少しスパイスの香りもします。
味わいにも、香りに負けない熟した果実のしっかりとした甘味とコクが感じられ、若干の苦みがアクセントとなり、ワインの味わいを豊かにしています。粘性が強くトロミ度の高い液体が、身も心も蕩けさせてしまいます。
まさに、このワインは「イケてる大人のスイーツ」です!
現当主のドミニク氏は、テロワールをとても大事にしており、ビオディナミでワインの生産をしています。収穫されたブドウそのままの味わいがワインに活かされるよう努力しています。その結果、土壌を表現した複雑で上品なワインを造りだしています。
このワインの魅力にあなたもとろけてみては?
お薦めのマリアージュ
フォアグラのソテー
アルザス地方の名産でもあるフォアグラ。まったりとしたコクのワインには、同じくコクのある食材を合わせます。さらにワインの持つスパイシーさ、苦味が良い調味料となり、フォアグラを全く違う味わいへと進化させます。これぞ、マリアージュです。
ソムリンポイント
ピノ・グリ・キュヴェ・ド・ルース
4.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:3.78pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
コンポートしたような甘い果実の香りがいたしますな~。桃をかじったような味わいがまた、たまりませんぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
皆さん、週末のご褒美の1杯はこれで決まりじゃないでしょうか。
疲れた身体に、このワイン。「ハァ〜、とろけます。」
食事と一緒は勿論良いのですが、お風呂上がりにソファーに横たわって寛ぎながら、単体でゆっくり飲むのもオススメです!!
それでは皆さん、またお会いしましょう!!