こんにちは。超ソムリエの小野塚です!
今回はオーストラリア・サウスオーストラリア州の赤スパークリングワイン『ミラベラ・スパークリング・シラーズNV』をご紹介いたします。
ワインをお店で選ぶときに、ガッツリと濃い赤ワインも飲みたいけど、でもまずはスパークリングワインが飲みたい。でもそんな沢山飲めない泣。そんなことを思ったことはありませんか?
僕が2つの願いを叶えましょう!!
前菜からメイン、もしくはデザートまで行けちゃう。そんなワインです!
ミラベラ・スパークリング・シラーズNV
ワインの特徴
濃い目のガーネット色。ダークチェリーなどの黒系のベリーの香りが強く感じられ、ミントや杉のようなちょっとスッとするような爽やかニュアンスに、コショウのようなスパイスの香りもしてきます。
味わいは、かなりどっしりとした果実、ブルーベリーをジャムにしたような濃厚さです。
しかし、爽やかな酸味やスパイスのアクセントがあり、なんといってもスパークリングなので結構サクッと飲めちゃいます。
まさにこのワインは、「体育会系スイーツ男子」といった感じのワインです。
暑苦しいと思わないで下さい!中身は結構爽やかなんですよ。
お薦めのマリアージュ
サラミ(ナポリ)
中挽きで黒胡椒が入りスパイシー。乳酸菌発酵により酸味もあり、噛めば噛むほど味の出てくるナポリサラミ。そこにワインを流し込めば、スパイシーで軽やかな酸味が最高にマッチします!サラミの持つ肉々しさも、赤ワインの持つ力強さで見事にフィット。これは素晴らしいマリアージュ!!
ソムリンポイント
ミラベラ・スパークリング・シラーズ
3
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:2.48pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
凝縮した黒いベリー香りに、スパイスの香りもしますな~。私も体育会系スイーツ男子にハマってしまいそうですぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
濃厚さを持ちながら、爽やかさも兼ね備えている。皆さん、試してみたくはないですか?
スパークリングか赤ワインかでいつも悩んでいる方はこのワインをぜひどうぞ!体育会系スイーツ男子にハマってしまうかもしれませんよ~。
それでは皆さん、またお会いしましょう!グラシアス!