こんにちは、ソムリンの浦川です!
今回のワインはスペイン・リオハの『ラクリムス・アパショナド2015』です。
私事ですが、先日自宅近くにあるワイン屋さんで、過去に何度かテイスティングしたことのあったこのワインが販売されているのを発見して、「良いワインをチョイスしているな~!」と嬉しい気持ちになったんですw なので、このワインを取り上げちゃいました!
さて本題に入りますw
『私はワインデザイナーだ』と語るのは5代目の生産者であるハヴィエル・ロドリゲス氏。最新の醸造を大学で学び、土地の葡萄やワインの伝統を尊重しつつも、モダンスタイルを取り入れるなど、まさに温故知新な生産者です!なんでも醸造用の樽の木材を自分で購入してから、樽職人に指示を出して作らせているとか。ものすごいこだわりっぶりです!
今日は、そんな生産者が造るテンプラリーニョ種主体のワインです。
ラクリムス・アパショナド2015
ワインの特徴
ドライフルーツとフレッシュなブルーベリーの香りが漂います。濃厚な香りと打って変わって舌触りは実になめらか。アフターに残るダークチェリーの皮の渋みと果汁の濃密さがひしひしと伝わってきます!さらに若干の甘さを感じながら、ベリーやプルーンのような濃厚な味わいと酸味が後を引きます。
実はこのワイン、スペインのリオハで初の「陰干しブドウ」を使って醸造されたワインなんです!まぁ型破りってことですw 陰干しワインの醸造で有名なのはイタリアですからね。陰干しをすることでブドウの糖度を高め、味わいに凝縮感とちょっとした甘さをもたらします。
さすがのハヴィエル氏です。いろんな国の醸造テクニックを取り入れ、自分のワイン造りの糧にしてらっしゃいます!

お薦めのマリアージュ
ゴルゴンゾーラのラビオリ
ほんのちょっと甘みを帯びた味わいには、塩味の強いゴルゴンゾーラソースがぴったりです!更にはラビオリの中の挽肉や野菜の味わいもきちんとワインが包んでくれます。自宅でラビオリなんて作れないという方!こんな時は餃子で代用しましょうw餃子をパリッと焼いてみて、ゴルゴンゾーラソースで絡めてみたら出来上がりです。
ソムリンポイント
ラクリムス・アパショナド
3.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:2.81pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
スペインの情熱あふれるイケメンから、甘酸っぱいキスをしてもらうかのようなワインですぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
このワインの名前である「アパッショナド」ですが、スペイン語で「熱い」「情熱の男」という意味。宝塚の演目でもありますねw
是非、ちょっと仕事で疲れて帰って来た女性に飲んでもらいたいワインです!
いや~、今日も素晴らしいワインを紹介しちゃいましたw
それではまた次回!カンパ~い!^^