こんにちは。超ソムリエの小野塚です!
今回はスペイン・カスティーリャ・イ・レオン州トロ地区の赤ワイン『アルミレス2014』をご紹介いたします。
自称スペイン人としてはスペインワインの美味しいものを探さないないわけには行きません!!
そして、見つけました!「アルレミス」。このワインに使われているブドウ品種「ティント・デ・トロ」は、スペインで有名な「テンプラニーリョ」のこの地域での呼び方です。
テンプラだからと言って、けして天ぷらに合うわけではないのですが笑。
アルミレス2014
ワインの特徴
濃い紫色。熟した黒系果実のカシスやブルーベリーの香りに、ハーブやコショウなどのスパイシーな香りも漂います。
味わいは、スッと染み込む果実の綺麗さ、エレガントさがありながら、非常に力強く、甘味や苦味、旨味など様々な要素が口の中で広がります。
そう、まさにこのワインは、「フラメンコを踊るスペイン人女性!」
その美しい姿から想像もできない程の情熱的で魅力ある舞は、多くの人を引き付けて止みません。
スペイン語で「乳鉢」を意味するアルレミス。スパイスのニュアンスを持つこのワインに、スパイ スをすり潰すために使われる道具「乳鉢」の名前が付けられたのは納得できますね。
お薦めのマリアージュ
ミートボールのトマト煮
このワインのしっかりした果実味、スパイシーな風味が、ミートボールの肉汁によく合います。さらに「アルミレス」には熟したトマトのようなニュアンスがあるので、ミートボールをトマトソースで煮込むことで、さらなるマリアージュを楽しめると思いますよ!!
ソムリンポイント
アルミレス
4.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:1.00pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
熟したベリーに、コショウのようなスパイスさも感じますな~。味わいは非常にエレガントですぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
今回のワインは如何でしたでか?私が好きなスペインワインの情熱が伝わっていると嬉しいですね!
ワイナリー名の「テソ・ラ・モンハ」は直訳で「丘の修道女」という意味だそうです。
清楚な修道女のイメージと自分たちの目指すワインが近かったことから、そのまま名前を付けてしまったらしいですよ!僕にとってこのワインは、フランメンコを踊る情熱的な女性にしか思えませんでした笑。
それでは、また次回お会いしましょう!