ワインをもっと身近な存在に!ワインの魅力を楽しく発信する『ソムリン』公式サイト

ブルゴーニュ入門ワイン!まずはこのワインから好きになろう!

ブルゴーニュ,パストゥグラン,赤ワイン,ピノ・ノワール,ガメイ,ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレブルゴーニュ・パストゥ・グラン“ル・リベルタン”

ヴィンテージ
2014年
産地
フランス・ブルゴーニュ
生産者
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ぶどう品種
ピノ・ノワール33%, ガメイ67%
タイプ
ミディアムボディ辛口
市場価値
2,500円

ミスターソムリン浦川

ソムリン代表。2009年星野リゾート入社、星のや京都開業メンバーとして、サービス、施設管理の全般担当。2014年ソムリエ資格を取得、同年星野リゾートを退社。Domaine Bouchonを立ち上げ、現在ワインのコンサルティングやイベント、ソムリエとして活動。

こんにちは、ソムリンの浦川です!

今回のワインはフランス・ブルゴーニュのドメーヌ・モンジャール・ミュニュレが造る『ブルゴーニュ・パストゥ・グラン“ル・リベルタン”』です。

さて、今回の名前に中には「パストゥ・グラン」ってありますよね。これ、確かに名前の一部では有るんですが、ちょっと違うんです。じゃあ何かと言うと、「ジャンル」ですかね。

ブルゴーニュという土地は様々なワインが作られていますが、これには実はちゃんとしたルールが決まっています。

このルールを説明し始めると相当な情報量なので、今回はパストゥ・グランの説明をしながらワインをオススメします。

モンジャール・ミュニュレの畑

ブルゴーニュ・パストゥ・グラン“ル・リベルタン”2014

ワインの特徴

味わいは、ベリーの少し甘みを帯びたようなチャーミンングさに、ちょっと梅のような酸味も感じることができます。香りは本当に華やかで、ベリーがたくさん入ったフルーツバスケットを鼻先に置いたようなイメージです。

一般的なブルゴーニュのピノ・ノワールとは違い、軽やかでかつ新鮮な果実から得られるフルーティーさが際立ちます!パストゥ・グランの特徴がよく出ていて、女性やワイン初心者にも飲みやすく、みんなで楽しむ「ブルゴーニュ入門ワイン」としてもちょうど良いです!

ではパストゥ・グランとはなんぞや?ということなのですが、ブルゴーニュの赤ワインといえば代表的なブドウの品種はピノ・ノワールです。有名なブルゴーニュのワインはほとんどこのピノ単一で作られます。

でも、ブルゴーニュには他にも赤ワイン用のブドウ品種があります。それは「ガメイ」。あまり聞きなれないかと思いますが、実はこれボジョレーのブドウの品種です。

実はパストゥ・グランとは、このガメイとピノ・ノワールのブドウを2:1の割合で使用し造られたワインなのです。この2種を混ぜることで、果実の豊かさと華やかさを持ったワインが出来上がります!

飲むべき温度は12度くらいの温度がいいですね。ちょっとだけ冷やす感じです。冷やしてあげることで、全体が引き締まり更にスッキリと飲んでいただけます。

お薦めのマリアージュ

鴨のロース

鴨を噛むと出てくる肉汁の旨味を感じながら、ワインのベリー感を合わせましょう!さらにここにマスタードもつけるのがオススメです。マスタードのスパイシーなアクセント、鴨の油と肉の旨味、そしてワインの果実の華やかさ。この3つが渾然一体となって、口の中で広がります。

ソムリンポイント

ブルゴーニュ・パストゥ・グラン“ル・リベルタン”

3.5

* ソムリンポイントとは?

この価格帯のワインの平均点:2.81pt

* 価格帯別平均ポイントを見る

「リベルタン」とは自由という意味ですぞ!このワインを囲んで、みんなと楽しく飲みたいですな~

ソムリンポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

  • 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
  • 3pt:良い
  • 4pt:美味しい
  • 5pt:素晴らしい
  • 6pt:拍手
  • 7pt:記憶に残る
  • 8pt:感涙モノ
  • 9pt:歴史に残る
  • 10pt:伝説レベル

価格帯別平均ポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

価格帯 平均Pt
500〜1,000円 1.00pt
1,001〜1,300円 1.56pt
1,301〜1,600円 1.86pt
1,601〜2,000円 2.48pt
2,001〜2,500円 2.81pt
2,501〜3,000円 3.30pt
3,001〜4,000円 3.78pt
4,001〜5,000円 4.24pt
5,001〜6,000円 4.70pt
6,001〜7,500円 4.95pt
7,501〜10,000円 6.04pt
10,000円〜 6.70pt

今回ご紹介したパストゥグランは、ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレのものですが、実はいろんな醸造家がパストゥグランを醸造しています。

このパストゥグランは、実はブルゴーニュのワインを飲みたい人には狙い目なんです!

有名醸造家のランクが高いワインは1万円を軽く超えてしまいます。それこそこのモンジャール・ミュニュレのグランクリュ(特級畑から採れるブドウだけを使用して造られたワイン)は7万円するものもあります!

でも今回のは2500円とお買い得です。有名な醸造家の味わいが安く楽しめる!これがパストゥグランなのです。ぜひ、この旨安ブルゴーニュで高額ワインの片鱗を感じてください!

いや〜、今日も素晴らしいワインを紹介しちゃいましたw

それではまた次回!カンパ~い!^^

関連記事

comico「天使の溜息」第1~3話 ワイン解説 アラン・カヴァイユ クレ…

こんにちは、ソムリンの浦川です! ついにcomicoさんで「天使の溜息」がスタートしました。ここまでの道のりは長かったw 今回のワインはcomico「天使の溜息」第1〜3話で登場したワインのご紹介をし ...

気分爽快!!お風呂上りに飲みたくなるスッキリハーブ系ワイン

こんにちは、超ソムリエの小野塚です! 今回紹介するのは、スッキリ爽やかなフランス、ロワール地方の白ワイン『プティ・ブルジョワ・ソーヴィニヨン・ブラン』です。 いや~僕はこのワインを何本飲んだか分からな ...

塩漬けした薔薇の香り!?スペインの新鋭が造る鳥マークの赤ワイン

こんにちは、ソムリンの超ソムリエこと小野塚です! 本日から、「今日のソムリンセレクト」と題してソムリンがお薦めするワインを日々紹介していきたいと思います。その第一弾としてお送りするのが、スペインの新鋭 ...

プロも認める!旨安ブルゴーニュの白ワイン発見!!

こんにちは、ソムリンの浦川です! 今回は、フランスのブルゴーニュ地方でアンリ・ピオンが造る『ブルゴーニュ・シャルドネ2014』のご紹介です。 アンリ・ピオンの本業は、フランス国内でのワイン販売。ロマネ ...

元生物化学者が生み出す、旨味たっぷりビオビオワイン!

こんにちは、またまた登場。ソムリンの超ソムリエこと小野塚です! 本日は、ワインをあまり飲まれない方は聞きなれないかもしれませんが、アリゴテ種というブドウを使用したフランス・ブルゴーニュ地方の白ワインで ...

Instagram

Please enter an Access Token on the Instagram Feed plugin Settings page.