こんにちは。超ソムリエの小野塚です!
今回は、イタリア、ヴェネト州のワイン『ロッソ・デル・ヴェロネーゼ』を紹介します。
このワインに出会ったのは5年ほど前でしたね~。もっと沢山のワインに出会いたいと思い、京都のワイン専門の酒屋で修行がてら働かせていただいた時のことです。
ワインの造り手を勉強するようになり、上質なワイン造りから他のワイン生産者からも高い評価を得ている「ラルコ」に興味を持ったんです。
そして、働いていた酒屋がついにラルコを扱う事になり、その日に購入。胸を高鳴らせながらさっそく飲んで見ると、「う、うまい」と勝手に言葉が出てきました。
そんな思い出の詰まったワインの1つです。

ロッソ・デル・ヴェロネーゼ2012
ワインの特徴
色調は、少しオレンジがかったガーネット色。グラスに注いだワインからフッとジャムのような甘い香りが漂います。引き込まれるように鼻をワインに近付けると、そこには熟したベリーやセミドライのイチジクの香りに、ミントのようなハーブの爽やかさもあります。
思わず喉を鳴らし、我慢できずにワインを口へと運びます。
「うまい!」
本当に美味しいものを飲んだ時、この言葉しか出てこない自分に気付くのです。凝縮した果実が押し寄せ、柔らかな酸味と滑らかなタンニンがバランス良く流れ込み、飲み終えた後には唾液が自然と出てきます。
素晴らしいワインです!
お薦めのマリアージュ
ドライイチジクたっぷりバゲット
ドライイチジクをたっぷり入れたバゲットをゆっくりと噛みしめ、そこにこのワインを流し込むと、イチジクの果実の甘み、バゲットの小麦の風味と香ばしさがワインと相まって素晴らしい味わいを生み出します。ワインが最高のジャムとなってくれます。
ソムリンポイント
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ
4.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:3.78pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
甘いベリー系果実の香りがしますな。しかし、味わいはドライで見事な旨味を出しておりますぞ~。
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
今回のワイン如何でしたか?
ドライフルーツ系イタリアワイン、飲んでみたくなったのではないでしょうか?
飲み口が柔らかくスッと飲めるので、ワイン好きな方にはもちろん、ワインが初めての方にもオススメです。このワインを飲めばワインにハマること間違い無いです。
それでは皆さん、次回もお楽しみに~。