ワインをもっと身近な存在に!ワインの魅力を楽しく発信する『ソムリン』公式サイト

驚異のコスパワイン!ボトル1,000円以下で買うならこれを飲め!!

ミスターソムリン浦川

ソムリン代表。2009年星野リゾート入社、星のや京都開業メンバーとして、サービス、施設管理の全般担当。2014年ソムリエ資格を取得、同年星野リゾートを退社。Domaine Bouchonを立ち上げ、現在ワインのコンサルティングやイベント、ソムリエとして活動。

こんにちは、ソムリンの浦川です!

今回のワインは、なんと1,000円しない激安のワイン『バジャネグラ・ティント』です!

安いワインは、全体的に水っぽくなり味わいが乗ってこないのがお約束。

ワインは美味しい味わいを生み出そうとすると、ブドウの栽培にしても、醸造にしても、人のきめ細かな作業や管理が大事になってくる為、どうしても手間がかかり人件費が跳ね上がってしまいます。

そのため、安ワインはどうしても工業的に造られてしまうイメージがあるんです。

しかし、今回のワインは価格を抑えながらも、非常に頑張っています!

バジャネグラ・ティント2015

ワインの特徴

軽やかでスッキリとした口当たり。そして、酸味が良いバランスで加わっており、この価格帯にしてはとても上質なワインに仕上がっています。

うーむ、綺麗なんですよね~。バランスが良くて、無駄に主張してこない。

安いワインは一般的にフランスやイタリアではなく、ワイン後進国であるアメリカやオーストラリアといったニューワールドが多く、果実しっかりガテン系なイメージです。でも、このワインはエレガント系。酸の乗り方や果実のバランスが良い!毎回試飲するたびに、優等生だな~と感じます。

ソムリンポイントが2.5点で低いと思われますが、価格が800円でこのスタイルを作れるのは驚きですよ。

因みに、スペイン語でバジャネグラとは「ブラックベリー」という意味。サクランボのような爽やかな赤い果実のニュアンスが立ち、適度な酸味もあります。気軽な一本とはまさにこれのことですねw

お薦めのマリアージュ

ミートソースパスタ

バジャネグラ・ティントのスッキリとした味わいの中に感じられる軽やかな果実味。これがミートソースのコクにいいシナジーを加えてくれます。パスタとソースが口に残っている間に、ワインをちょっと流し込めば、口の中でソースとワインが混ざり合いフルーティーな味わいが楽しめます。また、ミートソースは食べ終わるとやや口の中に濃厚な味わいが残りますが、最後にワインをもう一度飲めばスッキリ!食事のお供に楽しむには間違いワインです!

ソムリンポイント

バジャネグラ・ティント

2

* ソムリンポイントとは?

この価格帯のワインの平均点:1.00pt

* 価格帯別平均ポイントを見る

このワインがいろんなスーパーに並んでくれたら、日本の食卓にワインがもっと定着するかもですな~。

ソムリンポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

  • 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
  • 3pt:良い
  • 4pt:美味しい
  • 5pt:素晴らしい
  • 6pt:拍手
  • 7pt:記憶に残る
  • 8pt:感涙モノ
  • 9pt:歴史に残る
  • 10pt:伝説レベル

価格帯別平均ポイント

ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。

価格帯 平均Pt
500〜1,000円 1.00pt
1,001〜1,300円 1.56pt
1,301〜1,600円 1.86pt
1,601〜2,000円 2.48pt
2,001〜2,500円 2.81pt
2,501〜3,000円 3.30pt
3,001〜4,000円 3.78pt
4,001〜5,000円 4.24pt
5,001〜6,000円 4.70pt
6,001〜7,500円 4.95pt
7,501〜10,000円 6.04pt
10,000円〜 6.70pt

ワインの中には、ワイン単体で楽しむものがありますが、やはりせっかくならば食事に合わせてマリアージュを楽しみたいですよね?

ぜひそんな時はこのワインとミートソースパスタを試してみてください。マリアージュの楽しさがわかってもらえると思います。

それではまた次回! カンパ~い!^^

関連記事

Instagram

Please enter an Access Token on the Instagram Feed plugin Settings page.