こんにちは、ソムリンの浦川です!
今回は、スペインのロゼワイン『ヴィーニャソルサル ガルナッチャ・ロザート』を紹介します。
ソムリンが厳選ワインを紹介するこのコーナーで、一番最初に紹介したのはヴィーニャソルサルのグラシアーノでした。このワインも実は同じ生産者なんですが、大好きなので紹介しちゃいます!
このヴィーヴャソルサルの生産者であるザヴィエル氏が言っていたのは、「リラックスしながら飲んでいたら、いつの間にか1本飲みきってしまう。そして、飲んだ次の日はお酒が残ることなく、逆に元気になってしまうワインが理想なんだ。」
実に人当たりのいい彼のキャラクターは、このワインの生産方法や味わいにもしっかり表れています。

ヴィーニャソルサル・ガルナッチャ・ロザート2014
ワインの特徴
全体的にしっかりとした味わいの辛口のロゼ。ベリーやサクランボ、紫蘇、そしてちょっとスパイスを感じることが出来ます。
鳥の模様はピンク色の桜の様に見えますが、実はポップコーンなんです。
「ポップコーンを片手にソファーに座って、映画を見ながら気軽に飲んで欲しいワインなんだよ!」って生産者であるザヴィエル氏が言ってましたw
彼が目指す「ついつい飲んでしまって、いつの間にか飲み切っちゃう」、本当にそんなにワインに仕上がっています。
どんな料理にも気軽に合わせられる親しみやすいワイン!ピクニックに持って行けばみんながハッピーになりますね。
お薦めのマリアージュ
ポップコーン(バター味)
生産者がポップコーンと合わせると言っているので、ここはポップコーンでいきましょうw このロゼワインを飲むと口にフルーティーな香りが残るので、その残り香を感じながらポップコーンを頬張ります。すると、バター味のポップコーンがミルキーな香りと塩味を口に運んでくれ、いつしか一体となり、そこには「ポップコーンベリー&チェリー味」という新しい味わいが生まれます!美味ですね!ワインもポップコーンも止まらずどんどん食べて飲んでしまうマリアージュです!
ソムリンポイント
ヴィーニャソルサル ガルナッチャ・ロザート
3
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:1.86pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
映画見ながらポップコーンと一緒にこのワインを飲みたいですな~。多分ワインが2本は必要ですぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
ヴィーニャソルサルのワインをまた取り上げてしまいました。それだけ我々がこのワインを飲んでいるという証拠なのですがw
生産者と出会ったのは2年ほど前で、日本に初めてこのワインが輸入されたときのことでした。彼は毎年の様に日本に来ては美味しワインを広めてくれます。
次はどんなワインを造ってくれるのか楽しみですね♪ ヴィーニャソルサルシリーズは他にも美味しいワインあるので、また紹介できればと思います!
それではまた次回! カンパ~い!^^