こんにちは、ソムリンの超ソムリエこと小野塚です!
本日から、「今日のソムリンセレクト」と題してソムリンがお薦めするワインを日々紹介していきたいと思います。その第一弾としてお送りするのが、スペインの新鋭が生み出すワイン『ヴィーニャ・ソルサル・グラシアーノ』です!
このスペインのナバーラ地方で造られるワインは、まだ日本に輸入され始めてから数年ほどしか経っておらず、私が知ったのもその頃だったのを記憶しています。

ヴィーニャ・ソルサル・グラシアーノ2013
ワインの特徴
色調は、濃い紫色。スミレや薔薇といった花の香りが鼻腔をくすぐり、味わいはブルーベリーのようなニュアンスとその中に感じられるスパイシーさが特徴的。決して派手なワインではないのですが、このワインを飲んでいると何故か次の1杯を欲してしまいます。
果実本来の味わいを活かすために、樽の香りがつき過ぎてしまう新樽や雑味がついてしまう酸化防止剤の使用を極力避けているそうです。
そして何よりも造り手のこだわりとして毎日テーブルで飲めるワインを造る!ことを大事にしているそうで、値段も手に届きやすい価格帯です。「もう、1本終わっちゃった」がこのワインを飲んだあとの決まり文句になることは間違いないです!
お薦めのマリアージュ
豚の角煮
豚と醤油の旨みに、このワインが持つベリー感とスパイシーさが良いアクセントとなり、見事に調和します!まさに唐揚げにおけるレモンの様な存在(前者が豚の角煮、後者がヴィーニャソルサル・グラシアーノ)です。
ソムリンポイント
ヴィーニャ・ソルサル・グラシアーノ
3.5
* ソムリンポイントとは?
この価格帯のワインの平均点:2.81pt
* 価格帯別平均ポイントを見る
塩漬けした薔薇のような華やかな香りとほどよい塩味を感じますな~。毎日飲みたいワインですぞ!
ソムリンポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
- 0〜2pt:ワインは楽しみ方次第ですなー
- 3pt:良い
- 4pt:美味しい
- 5pt:素晴らしい
- 6pt:拍手
- 7pt:記憶に残る
- 8pt:感涙モノ
- 9pt:歴史に残る
- 10pt:伝説レベル
閉じる
価格帯別平均ポイント
ソムリンの独断と偏見で付けたワインの評価ポイントです。判断基準の一つとして参考にしてください。
価格帯 | 平均Pt |
---|---|
500〜1,000円 | 1.00pt |
1,001〜1,300円 | 1.56pt |
1,301〜1,600円 | 1.86pt |
1,601〜2,000円 | 2.48pt |
2,001〜2,500円 | 2.81pt |
2,501〜3,000円 | 3.30pt |
3,001〜4,000円 | 3.78pt |
4,001〜5,000円 | 4.24pt |
5,001〜6,000円 | 4.70pt |
6,001〜7,500円 | 4.95pt |
7,501〜10,000円 | 6.04pt |
10,000円〜 | 6.70pt |
閉じる
スペインワインは、フランスやイタリアのワインと比べると、まだ日本で親しまれていない傾向がありますが、知られていない美味しいワインがいっぱい存在します。このワインもそんな1本なのでひ皆さんに飲んでいただきたいです!
いかがでしたでしょうか。本日紹介したヴィーニャ・ソルサル・グラシアーノは、お店ではあまり見かけないので、ネットで探せば購入できると思いますよ!では、次回のワイン紹介もお楽しみに~♪